>色んな意味のある日でしょう。
>日本人にとって。そして、人類にとっても。
>
>今日(だけでなくとも、いつでもいいですから)、
>ほんの少しの時間でも、自分のたいせつなひとの、
>笑顔をまもるために何が出来るのか、考えて頂けると、
>よいのかな、と、思います。
逆説的な言い方ですが、「自分のたいせつなひとの笑顔をまもるため」に自分に出来ることは何もない、と知ることだと思います。
誰かをまもることは誰にも出来ないし、ただ、自分が笑顔を絶やさずにいることのみが求められることだと思います。
わからなかったらごめんなさい。
わたし、は好きですよ。最近の音楽。
最近買ったのはリズムの「万華鏡キラキラ」かな。4曲くらい作れそうなネタをこれでもか、っていれててすごかった。あんたら偉い。
ミンミの「パーフェクト・ヴィジョン」もラジオで聴いてぶっ飛んで慌てて買った。
女の子は元気だし実力あるなあ、とすごくおもいます。ま、趣味の問題だけどね。
色んな意味のある日でしょう。
日本人にとって。そして、人類にとっても。
今日(だけでなくとも、いつでもいいですから)、
ほんの少しの時間でも、自分のたいせつなひとの、
笑顔をまもるために何が出来るのか、考えて頂けると、
よいのかな、と、思います。
地震でしたね。
眠れない、困った。
最近は、ドラマもつまらないけど、かっこいい音楽が無いですよね。
わくわく感が今の日本に全然ないし。
どうしたんだろうか、奈江さんが好きな70年代風の閉塞感というか、
そうでなければ、リバイバル風かまねっこだし。
奈江さん、ギリシャでそんな勉強をするのかどうか知らないけど、
勉強をして、この最近の日本の流れを変えるくらいの大物になってね。
って、見ていないって。
きっかけは、きっとどこにでもあるんだろうね。
自分だけが見えないだけで。