総合案内所

ご質問、ご意見、ご要望、不適切なメッセージの削除要請等はこの掲示板をご利用ください。管理人からのお知らせもこの掲示板で行います。

ツリー表示
[新規登録]

No.9
2002.4.26 11:32
管理人

iモードご利用各位へのお願い

掲示板のご自身のメッセージに対して返事が書かれた際のメール通知機能(一部の掲示板のみ対応)をご利用される場合は、事前に”goma.jp”からのメールを受信許可設定にしておいてください。
拒否設定の為と思われる通知出来ないケースが散見しています。

返事 修正 削除
No.8
2002.4.22 11:27
管理人

運用ポリシーを本日一部加筆改定しました。

各自確認しておいて下さい。m(__)m

PC版
iモード版

返事 修正 削除
No.7
2002.4.5 10:19
管理人

掲示板における運用ポリシーについて

「掲示板における運用ポリシーについて」を大幅に加筆修正しました。

[基本方針]
GOMA.JP全掲示板では「個人の言論の自由(注)」を最大限に尊重するものと致します。(個人に関してのみです。形態、規模を問わず集団的なものは除きます。)
但し、法令等に違反する恐れのあるものやそれらを誘発するようなもの、社会通念上問題があると思われるものについてはお断り致します。
曖昧な表現ではございますが掲示板上での最終的な全責任はGOMA.JPの管理人にございますのでこれらの判断は全てGOMA.JP管理人に委ねるものとします。(管理人は常に中立の立場を維持し客観的な視点で様々な判断を行うように努力いたします。)
又、GOMA.JPの各掲示板に参加する者はこれらの事項を了承したものとみなします。

[特定対象の批評批判や情報公開の取扱基準について]
広く一般に知られている特定対象(個人、法人、著作物等)について、一般に公表されているものに関しての批評、批判、情報公開は、明白な事実に基づいたものに限り一定の範囲内で認めます。
但し、下記の事項については認めません。

・事実を元にしていても憶測での発言が含まれる場合は認めません。

・特定対象に対し不当に攻撃的、感情的な発言(誹謗)は認めません。

・マスコミ等の記事を根拠として特定対象を批評批判する場合は記事の内容に憶測の部分が含まれる場合や客観的にその事実を確認できない場合はそれらを根拠として批評批判をすることは認めません。

・マスコミ等の記事を根拠として批評批判する場合においての記事の引用は様々な問題があるため認めません。

・広く一般に知られていない特定対象又は一般に公表されていないものについての批評批判は認めません。

・一般に公表されている情報でも個人のプライバシーに関わる情報の公開は認めません。

掲示板における運用ポリシーや各掲示板の目的に著しく逸脱していると思われる発言等を確認した場合は掲示板上では相手にせず必ず管理人の判断を求めるものとします。
管理人が不適当と判断した場合は速やかに当該記事を削除致します。
運用ポリシーや各掲示板の目的に逸脱している恐れはあるものの軽微なものに関しては掲示板に参加する者相互の良心に基き掲示板上での言論(注)により解決する方向が望ましいと考えます。

尚、掲示板上での管理人としての意向は「管理人」として発言いたします。それ以外の名称を用いての発言はあくまで一個人としての考えであり管理人としての意向とは別ですので予めご理解をお願い致します。

この規定については適宜修正や改定することがあります。継続的に掲示板に参加される方は時々ご確認をお願い致します。

注:「言論」とは、思想(心に思い浮かんだ事や考えなど)を言語、文章によって表現発表すること。

返事 修正 削除
No.6
2002.4.4 06:25
管理人

「奈江の森」新着お知らせメール登録について

最近、メールアドレスの登録ミスが非常に多く見受けられます。
配信登録後に登録確認メールが届かない場合はメールアドレスを間違えているか全角で登録している可能性があります。
登録後暫く待っても確認メールが届かない場合はメールアドレスを再確認の上
必ず"半角"で再登録して下さい。

確認メールが届かない限りは「新着お知らせメール」も配信はされません。

返事 修正 削除
No.5
2002.3.31 12:41
管理人

修正しました。

「上メッセージ」「下メッセージ」に表記を変えてみました。

返事 修正 削除
↓ページ↓
↑ページ↑
↑最新ページ↑
ツリー表示
[新規登録]

webmaster@goma.jp