タイトル(仮名も含めお名前は書かないで下さい。) メッセージ(右端で自動的に折り返しになりますが改行コードは入りません。適当に改行を入れて下さい。) >自分のことを言われているみたい。そう思いました。あまりにも今の私に当てはまっているから。 >でも、私の場合自分が選んだ相手だから居られるだけ一緒に居たい・・・というのが結局強い気がします。 >1番の相手を見つけても、一生そのままではないと思うのです。人間は、変わるもの。自分も変われば相手も変わる。実は過去、そういう1番の相手を見つけた事がありました。これ以上ない相手、と今も言い切れます。だけどその人とは長い時間をかけて駄目になりました。だから、再びそういう相手を見つけてもまた同じじゃないかな、と思うのです。 >経験によって臆病になった・・・のではなく、経験によって真実が観える事ってありますよね。人間ってそういうものなのだと、自分の事ばかりでなく世の中を見渡しても、そういう結論になるんです。昔の私と今の私とでは、観えた分考え方が違っていて。 >もうひとつ、手に出来る幸福にも限度があると思うのです。ひとつ増えればひとつを失う。今抱えてるものをこれ以上失いたくなければ、新たに増やしてはいけない。コップの中の水が溢れ出るように、限度を越えるとすり抜けていってしまう・・・それが一番必要なものだったとしたら?欲しいものを得る為に必要なものを失ってしまったとしたら??・・・その法則を考えれば、無闇に欲の為に動こうとは思えなくなります。 >自然に今側にあるものは、どれも大切でバランスが取れている。なら動いてはいけない。多少の不満があっても、それが本当に満たされるべきものならば、いつか必ず満たされる時が来る。焦って動いても、あまり良い事にはならない。そんな気がするんです。動くべき時が来ても動かないのは、ただの臆病だと思いますが(私も臆病は良くないと思います)。 >あなたの最初の回答の翌日、流れが変わってさよならをしなくて済みました。 >今は、このままで暫く行こうと思います。私の心にも身にも、何か変化があるかもしれないし、ないかもしれない。でもとりあえずは、身を任せてみて。 >何だか自分と対話している気分です。滅多に無い経験ですね。赤裸々に語ってくれて、助かりました。ありがとう。 メールアドレス(非公開) 返事が登録された際にメールでの自動通知を希望される方はご記入下さい。 −半角− 削除・変更パスワード −半角− 「登録」ボタンは一回のみ押して下さい。